潟田石油株式会社
CONTACT

⚾️ バッチコイ店主の独り言 ⚾️

⚾️ バッチコイ店主の独り言 ⚾️

2025/01/10

⚾️ バッチコイ店主の独り言 ⚾️

富山市の硬式野球チームの蓮人君がラプソード測定にご来店!中学二年生には思えないとてもパワフルな投手です。
お父様からコントロールのバラツキを心配されていたので、ラプソードのデータと映像から改善点を一緒に確認しました。

球質は球速はバッチリですが回転軸の傾きが多く、フォーム的には軸足がつま先重心のまま並進運動を始動させるので、下半身に粘りが足りず上体に頼って腕を振るため顔が上下左右にブレ、フィニッシュも膝がぐらつき安定しませんでした。

まず、ボールの握りを確認し指力強化の必要性を説明し、簡単なドリルを次回までの宿題にしました。ひと冬続ければ球質改善に効果抜群です。4スタンスタイプ確認をしたところB1のパラレル型でしたので、

①体軸の入れ替えの為グラブをサード方向に出す事
②プレート前の軸足接地面がつま先側に掘れていて無意識に足を入れてしまう事でつま先重心になる為、踵を踏んで始動できるようにプレート前の形状に気を使う事

以上を意識して投げてみたところ、
①踵をしっかり踏んで脚を上げているので真っ直ぐ立てている。
②踵始動の並進運動なので軸ができて「間」が少し出てきた。
③軸の入れ替えで出力しているので動きのムダ無く踏み込め、膝がぐらつかずに安定して着地でき、頭もぐらつかずにロスなく、パワーがキャッチャー方向に向かっている。

とてもスムーズでムダの無いフォームに変身しましたね。ボールの回転軸もかなり改善されました。多分本人的には力感が無くて物足りないと感じると思いますが、踏み出しのスピードとリリースの瞬間に力を込める感覚が掴めれば、今以上のスピードと懸念のコントロールを獲得できると思います。

提案した事がすぐにできてしまう野球勘の良い選手です。
今回のレッスンをあくまでもひとつの参考とし、これを機に自分なりの正解を探してみるのも冬場の醍醐味ですよ。何か疑問点が出たらいつでもお気軽に相談してくださいね。

来春に成長した姿を見れる事を楽しみにしています。
ご来店ありがとうございました。

#バッチコイ黒部
#新川ベースボールパーク
#バッチコイ
#バッティングセンター
#rapsodo
#ラプソード
#回転軸
#回転数
#富山市
#黒部市
#踵始動
#野球塾
#ピッチングフォーム
#投球フォーム改善
#投球フォーム
#黒部
#魚津
#入善
#朝日町
#富山
#富山の遊び場


富山の冬もバッティングセンター 富山で成長につながるラプソード

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。